
今回作ったメニューは、次の通りです↓
・カレイのオニオンソース
・豚肉と白菜のうま煮
・キュウリのこぶあえ
筆者はどんな人?
・ヨシケイ歴2年3か月、7社のミールキットを経験済み
・ヨシケイのラビュ、和彩ごよみコース以外は全て経験済み(僕の地域にはラビュ、和彩ごよみコースがありません汗)
・日々ボディーメイクに励んでいる(減量時は体脂肪11%)
・食育インストラクター primary取得者
・給料手取り18万4000円
読みたい所をタップ(クリック)してね!
箱の中身
箱の中身を紹介します。
箱の上段の写真です↑
箱の中身は2段になっていますね。
上段は冷蔵食品です。
下段は冷凍食品です↑
カレイと豚肉が入っていました。
箱から取り出してみました↑
カレイはアメリカ産みたいです。
添加物が入っていいますね。
増粘剤(キサンタン)が添加物です。

食材紹介
次のものが箱に入っていました↓
カレイのオニオンソース
・骨取りカレイ 300g(12切れ)
・オニオンソース 1袋(60g)
・レタス 適量
副菜 豚肉と白菜のうま煮
・豚コマ 90g
・舞茸 1/2パック
・カット野菜(白菜、たまねぎ、にんじん) 380g
・とっとき和風調味料 1袋
副菜 キュウリのこぶあえ
・キュウリ 1本
・塩吹昆布 10g
作ってみた。
作る順番は次の通りです↓
豚肉と白菜のうま煮→キュウリのこぶあえ→カレイのオニオンソース
煮たり茹でたりするものから作ります。
煮たりしている間に他の作業が出来るからですね。

副菜 豚肉と白菜のうま煮
舞茸を小笠に分けます↑
鍋に付いてきた和風調味料1袋、水180ml、カット野菜、舞茸を入れ煮ます。
途中で豚コマを入れますね。
鍋にフタをして再び煮ます。
僕はフタの代わりにクッキングシートをかぶせました。
これで完成です↑
副菜 キュウリのこぶあえ
キュウリを乱切りします↑
レシピにはめん棒などで叩くと書いていました。
でも叩くとウルサイよなとか思ったので、乱切りにしました(^^;
塩吹き昆布をキュウリとあえて完成です↑
主菜 カレイのオニオンソース
オニオンソースを解凍します↑
フライパンに多めの油(底から1cm位)を入れ、揚げ焼きします↑
ちぎったレタス、カレイの揚げ焼きを皿に盛り付けます↑
先程解凍したオニオンソースをかけて完成です。
3品並べてみました↑
調理時間は30分でしたね。
カレイはサクサクしていて美味しかったです。
豚肉と白菜のうま煮は、甘じょっぱくて美味しかったですね。
キュウリのこぶあえは、昆布の風味とキュウリの食感が良くて美味しかったです。

キットで楽の、別のメニューを作ってみた記事はコチラ↓
キットで楽の、とろ~りチーズダッカルビ&卵とトマトのチョレギサラダ作ってみた。